上まぶたタルミ取り失敗の修正再手術

上まぶたのタルミ取りとは

上まぶたのタルミ取り手術とは、加齢により伸びた上まぶたの皮膚を切除する手術です。上まぶたの弛んだ皮膚を取り除き、縫合するというのが、美容外科で、一般的に行われている方法です。近年、アイプチやアイテープを多用する方が増えた為に、若年層でもまぶたのタルミが認められ、タルミ取り手術の症例は、低年齢化しています。

上眼瞼のタルミの原因

弛みの原因がどこにあるかによって、行う手術が異なります。間違った選択をしてしまうと、やり直しが効かなくなってしまい後悔してしまうことにもなりかねません。内容を十分理解して、治療に臨む必要があります。

タルミ取り手術の種類

タルミ取り手術には、二重のラインに沿って、タルミを取る上眼瞼皮膚切除と、眉毛の直下で皮膚を切り取る眉下皮膚切除の2種類があります。

上眼瞼皮膚切除は、二重ラインもしくは眼球に被さる部分を直接切除するために、弛み改善効果が高い方法です。しかし、もともと上まぶた皮膚に厚みがある場合、上眼瞼皮膚切除では、腫れぼったさが残ってしまうことがあり、その場合には、眉毛下切除を行っています。また、眉下切除は、眉下から目までの距離が比較的広い方に適しています。

上眼瞼のタルミ取り失敗による再手術

上眼瞼タルミ取りでは、眉の高さや目の形に左右差がでたり、切開ラインや傷跡が目立ったりすることがあります。また一度切除してしまった皮膚を元に戻すことは非常に困難でで、瞼の皮膚の切除量が多すぎると、瞼が閉じられなくなることもあります。執刀する医師の技術により、結果が大きく左右することがあるため、注意を要します。

二重整形のリスクやデメリット

内服薬や麻酔などの影響により、蕁麻疹や痒みが出る場合があります。 麻酔薬の使用により稀に、発熱、咳、冷や汗、胸痛、アナフィラキシーショック、呼吸困難などを、生じることがあります。

SNSでもご購読できます。